NEXT NEW NORMAL - コロナ禍での新しい生活、その先の近未来。

NEW TOPIC

PICK UP

コロナで変化する学校教育のニューノーマルとは!!

2020年2月27日(木)、安倍晋三前首相は全国の学校に対して、 3月2日(月)から学年末の春休みまで休校措...

【2021年】アニメ見放題のおすすめ動画配信サービス5選!選び方のポイントも紹介!

休日を家で過ごす際に、多くの方が利用している動画配信サービス。動画配信サービスは、映画やドラマ、アニメなど数...

ニューノーマル プログラミング

親も子も、すべての人がプログラミングを学ぶべき理由

すべてのものがIT技術とつながると言われているニューノーマル時代において、プログラミング言語を操れるIT人材...

ニューノーマルな近視治療。日本初・掛けるだけで視力が回復する「クボタメガネ」

今やスマートフォンやPCなどのデジタル機器なしでは、生活を送ることが一気に不便になってしまうほどに私達はイン...

airtag apple

AirTagは全アップルユーザーで探す?

アップルの紛失防止タグ「AirTag(エアタグ)」が2021年4月30日に発売されました。 AirTagは、...

あれ?結局5Gってどうなったの?

新型コロナウイルスによって世の中が変わってしまうちょっと前に、5Gが話題になって注目されていました。 今年の...

お墓 サブスク

もうここまで来た!ついにお墓もサブスクか?

ちまたで大流行のサブスクリプションサービス。どの企業も自社のサービスや新たな取り組みでサブスクリプション化で...

ニューノーマルなファッションって?最新のおすすめコーデを紹介!

2020年、新型コロナウイルスが流行したことにより私たちの生活は大きく変化しました。例えば、以前まで会社に通...

ニューノーマルトイレ

新しい働き方よりも気になる近未来の排便、排尿のゆくえ

技術が進んでもなかなか変えられない、 人間の一番原始的な行為のひとつである排尿、排便。 (さらに&helli...

人と街が繋がるトヨタの未来型都市構想WovenCity(ウーブンシティ)

私達の生活はテクノロジーによって日々進化を続けています。 デバイスの生体認証やIoT家電など、過去数年では想...

MORE

ART/DESIGN

MORE

SUBSCRIPTION

MORE

RECOMMENDED

【2021年最新版】ニューノーマルな働き方3選!具体的な実例も紹介!

みなさんは、ニューノーマルな働き方に魅力を感じたことはありませんか? もちろん今の会社の働き方や、居心地に満...

アハモ 楽天モバイル

アハモ契約100万件突破。携帯のサブスク化が止まらない。そもそもアハモの由来はアロハ??

NTTドコモは2021年5月12日、ドコモの割安プラン「ahamo(アハモ)」の契約件数が100万件に達した...

ファッション 海洋ゴミ

ファッション業界で進むサスティナブルとは?

現在、海洋ゴミの問題が世界で議論されています。ファッション業界ではこの流れを受け、海洋ごみで作られるリサイク...

【23年卒必見!】就活がつらいと感じる原因は?就活がつらいと感じるときの対処法も紹介!

大学3年生の夏頃から多くの企業がインターンシップを開催し始めることもあって、就職活動を始めた23年卒の方も多...

台風を電力に。ニューノーマルな台風発電、実用化へ

『23』 この数字は2020年に世界で発生した台風の数です。 島国である日本は「災害大国」と称される程、自然...

MORE

BUSINESS

MORE

SF

MORE

RANKING

パブリックビューイング1

ニューノーマルにおけるパブリックビューイングの必要性とは。

新型コロナウィルスの蔓延が収まらない中、政府はオリンピックの開催を強行する姿勢です。おそらく、開催は避けられ...

2

Z世代が注目!「dispo」で始めるフィルムライフ

ガチャガチャを開けるまで、中身がわからないワクワク感を感じたくないですか? そんな読者の方には、今アメリカを...

3

あなたの知らない競走馬の最後とは。

競走馬は、足などを骨折すると安楽死させると聞いたことがあります。そもそも、競走馬は引退するとどうなるのでしょ...

4

スローライフな生活って?実現可能なおすすめ働き方や注意点も紹介!

社会人の中には、スローライフな働き方に憧れを抱いている方も多いでしょう。もし、スローライフの働き方を実現でき...

tiktok5

若者たちに人気の動画アプリTikTokのCEOが退任

若年層を中心に幅広く人気の動画投稿アプリ『TikTok』の創業者の張氏がCEO退任へ。後任は共同創業者の梁氏...

MORE

TECHNOLOGY

MORE

GADGET

MORE

LIFESTYLE

MORE

気になる記事を検索

×