NEXT NEW NORMAL - コロナ禍での新しい生活、その先の近未来。

23卒24卒必見!オンライン就活の心得!2021.10.23

23卒24卒必見!オンライン就活の心得!
  • フェイスブック
  • ツイッター
  • はてなブックマーク
  • LINE
ノートで書く

新型コロナウィルスの流行が始まって、もう少しで2年になります。

生活の様々なものがニューノーマルとなり、就活も例外ではありません。

対面の会社説明会や面接が難しい今、オンライン就活が主流になりつつあり、この流れが今後主流になることも有り得るでしょう。

そこで今回は、22卒の筆者から見たオンライン就活のポイントや今後について23卒24卒の方々にご紹介していきます!

オンライン就活へシフトする企業

なぜオンライン化が増えるのか

就活生としては、会社に行って、雰囲気や社員の方とお話しをしたい!といった声があることでしょう。

しかし企業としては、全国から応募が来るオンライン就活の方が、さまざまな候補者が来てよりマッチがはかれるといった考えがあるそうです。

私も実際会社説明を受けているとき「今年(22卒)は、例年よりも多くの方が参加している/全国各地からこんなに受けてくれるのは初めてだ」といった声が多く聞こえました。

またオンライン就活生としても、交通費は浮くし、パソコンからの視聴という点で、かなり時間もセーブできることから、より一層オンライン就活へシフトしていくことでしょう。

オンライン化をする企業の特徴

オンライン就活は、全企業がやっているとは限りません。

緊急事態宣言が解除された今、対面開催も以前よりは増えた印象を持ちますが、それでも多くの企業でオンライン就活をキープしています。

地方企業や地元に根強い会社は、対面就活に戻している印象ですが、大手企業や全国に店舗を置くような会社はオンライン就活が今後も維持されることでしょう。

みなさんはオンライン就活と対面就活、どちらが自分にあっていると思いますか?

23卒24卒が気をつけたいオンライン就活のポイント

オンライン就活は対面就活と違い、いくつかのポイントがあります。

家の中からボタン一つでオンライン就活ができることから、気をつけたいポイントをいくつかご紹介します!

音、マイク、ヘッドフォン

対面就活とオンライン就活の違いは、やはり周りの環境音や通信環境です。

特に音に関しては、多くの方がイヤフォンを使われていました。

また一部の方は、大きなマイクをパソコンの前に置き、エコーまで調節している強者も!

全身スーツ

オンライン就活だからといって油断は禁物。

全身スーツを着て面接に取り組みましょう。

慣れないかもしれませんが、割とシャキッとしてスイッチが入るのでおすすめです!

個性を出すところは出す

オンライン就活のポイントは、少し個性を出せることです。

部屋の中でオンライン就活をする場合、多くの方が白い壁を選びがちです。

そこで少し個性を出す方法が、話の種になりそうなものを見える位置に置いたり、ポスターを貼ってみたりすること!

私は白い壁ではなく、壁中に古い雑誌のポスターを張り、見える位置に趣味のオモチャや人形を置いていました。

かなり多くの方が突っ込んで聞いてくれたため、お互いの緊張がほぐれたり、少しでも印象を残す上ではオススメしたいポイントです!

キーボード上に簡単なメモ

対面就活とオンライン就活の違いで大きいのが、メモを用意出来るか否かです。

私は忘れたくないこと、絶対アピールしたいこと、聞きたいことはメモに残してパソコン前に置いたり、貼ったりと工夫をしていました。

これもオンライン就活ならではのワザかも知れませんね!

孤独になりがちなオンライン就活で友だちを作る方法

オンライン就活ではその手軽さが売りな反面、人との関わりがなく、なかなか情報収集が難しかったり、他の就活生との関わりが対面就活よりも格段に減ります。

そこでぜひ活用していただきたいのが、LINEのオープンチャット機能です。

各企業、各業界のオープンチャットに入っていると、他の就活生と意見交換、状況確認ができます。

ただし、匿名のオープンチャットでも、誰でも閲覧可能ということを常に忘れないで発言をしましょう。

オンライン就活中は特にナイーブになることが多いため、SNSの使い方を見直す良い機会にもなりますし、発言に気をつける良い勉強にもなるかと思います。

いかがでしたか?今回は23卒24卒の方がこれからやるであろう、ニューノーマルなオンライン就活についてご紹介をしました。

メリット・デメリットがありますが、オンライン就活になれ、自分流のワザを見つけられるといいですね!

文:koto

  • フェイスブック
  • ツイッター
  • はてなブックマーク
  • LINE
ノートで書く

この記事を書いたkotoのプロフィール

MOTIEMO(モチエモ)

気になる記事を検索

×