スマホが勝手に作動する…。ニューノーマルな怪奇現象『ゴーストタッチ』とは!?2021.07.03

自分の意志に反して、何かが勝手に動く。いわゆるポルターガイスト的なことって、結構身近におきていますよね。勝手に自動ドアが開いたり、テレビが勝手についたり。これ、やはり幽霊の仕業なんでしょうか。そういえば、最近背中に何かを感じ・・・。
そのような誰も何もしていないのに作動してしまう現象、スマホでも起きているようです。ニューノーマルのポルターガイスト、『ゴーストタッチ』の謎に迫ります。
ゴーストタッチとは?
実は、筆者の知人のスマホがこのゴーストタッチに侵されてしまい、「勝手にメッセージを送っていた」「勝手に電話してしまう」勝手にYouTubeを再生していた」など不可解な現象に悩まされています。幽霊に取りつかれて、勝手にスマホを操作するというイタズラを仕掛けているんでしょうか。それとも生前の未練がそうさせるのか…。

皆さんもすでにお気づきだと思うのですが、ゴーストタッチは幽霊の仕業ではありません。たぶん。
ゴーストタッチとは、画面を触っていないのにスマホが勝手に作動してしまう症状のことを差します。まるで幽霊が操っているかのような現象なので、このような呼ばれ方をしています。
このゴーストタッチ、iPhoneやAndroidのいわゆるスマホで発生しています。症状はさまざまですが、勝手に電話を発信、アプリを立ち上げるなど、日常の操作に支障をきたすレベル。
ゴーストタッチの原因
諸説ありますが、有力な説がいくつかあります。
それが、
過度な熱による暴走が原因
スマホを充電しながら長時間使用してしまうと本体に熱を持って熱くなっている場合に熱暴走によって、ゴーストタッチが起こることがあります。スマホはとても繊細な精密機器です。中の電子回路は熱に弱く、ゴーストタッチの一因であると言われています。
就寝前に充電しながら動画鑑賞やゲームをすることは少し控えた方がいいですね。私の知人は、深夜に充電しながらガールズチャンネルを見ていました。充電しながらの操作は避けた方がいいですね。

液晶画面(ディスプレイ)に原因
ユーザーとの接点、ディスプレイの不具合も大きな要因です。ゴーストタッチは画面にできる小さな傷やホコリによって引き起こされることもあります。画面が割れてしまっていたり、スマホの保護フィルムを、長年使うことでフィルムのふちにゴミやホコリが溜まってしまい液晶とフィルムの隙間にそれらが入り込んで液晶が反応してしまう原因も考えられます。
またスマホをよく落とす方は要注意です。
落ちた時の衝撃で、液晶画面にダメージがある場合もゴーストタッチの原因になります。私の知人はよく落としていましたね。
OS(ソフトウェア)に原因
OS(ソフトウェア)は定期的にバージョンアップが更新されます。その更新を無視してそのまま使用し続けるとゴーストタッチの原因になることも。
ソフトウェアを常に最新にして、アプリの不具合やウィルス対策なども最新にすることで、セキュリティを高めましょう。私の知人は、全然バージョンアップしてなかったですね。
ゴーストタッチの解決方法
私の知人が、ゴーストタッチを解決するべく試した方法、
1.iPhoneの再起動
2.iPhoneの温度を下げる
3.iOSのアップデート
4.新しいiPhoneにする
結局、1~3を試しましたが、ゴーストタッチを解決することはできず、結局新しいiPhoneに変えました。今後は、回避策をできる限り投じて、長く使ってほしいものです。
充電しながらいじらない!
乱暴に扱わない!
バージョンアップはすぐに!
だらしない使いかたをしなければきっと長く使えるはずです。
皆さんも丁寧にスマホとお付き合いください。
文:RIRISEA
文:RIRISEA

関連記事
2021.07.03 | スマホが勝手に作動する…。ニューノーマルな怪奇現象『ゴーストタッチ』とは!?
2021.06.03 | ニューノーマルの新しいモビリティー『折畳式三輪キックボード』とは?
2021.05.27 | ニューノーマルにおすすめなオンオフ着まわせるCHRONEとは。
2021.05.10 | AirTagは全アップルユーザーで探す?