人々が予想していたより、長い期間を要することになったステイホーム期間。
外に出て新しい事を探しにいく価値観から、じっとしていても物事が自分に向かって集まってきてくれるというニューノーマルが定着しつつあります。
宅配食やオンデマンド動画などの充実により、自分で活動する時間を自由に選べるというのが常識化しています。
ですがその反面、自分自身の時間を充実させるために、いつ何を選択するのかという自己管理能力も重要視されています。
SNSにおいても、いつでも見れる録画された動画より、ライブ配信で得られるリアルな情報やみんなで同じ時間を共有するという事に、価値を感じる人が増えていくのではないでしょうか。